梅雨空の下。いささか時期を過ぎた紫陽花と咲く時が遅れ気味の百合が庭に甘い香りを流しています。過日花仲間と共に蓼科バラクラに行って来ました。3年ぶりの訪問でした。木々も大きくなり雰囲気も変わっていました。バラクラには英国からガーデナーが駐在、庭園の維持管理に余念がありません。最近の流行は草も庭の重要な構成品としてワザと植栽をしているとのこと。正式にはナントかガーデンと言うそうですがアッサリ忘れてしまいました。草はワザワザ植える必要なんてありません。この雨で日毎大きくなり撤去に手をこまねいています!。此処に草花や低木の木々を植え付けて流行りの庭と言い訳してみましょうか?。